PAGE
TOP

ESまちづくりについて

会社設立が2016年と8年目を迎えましたまちづくり会社です。 1978年に日本国有鉄道入社、東北新幹線計画における設計施工に従事、建設省都市局都市計画課出向後、 本格的なまちづくりとして汐留・品川東口地区等の大規模再開発計画に参画。 1998年より竹中工務店開発計画本部入社後、民間再開発担当として東京湾臨海部、 港区等都心部における再開発事業など多くのまちづくりに従事して参りました。

 

2024年を迎え、日本経済はコロナ収束後のインバウンド観光事業拡大や 「産業の米」の半導体市場回復がみられる中、 都市は人やモノだけでなくエネルギーが集中する活動の場に由来し 二酸化炭素総排出量の50%を排出しています。 一方、少子高齢化や過疎、中心市街地の空洞化が進むなど、 まちづくりにおいて多くの課題に直面している社会情勢に対し 持続可能な集約型都市構造への再構築が望まれます。

この様な背景において、これまでの長年蓄積し培ってきたノウハウと人々とのつながりを大切にし、 時代ニーズとトレンドに即したまちづくりを合理的に推進する 総合都市計画コンサルタントとして展開していく所存でございます。

ESCP(ESまちづくり計画)の活用をご一考頂ければ幸いに存じます。

トップページへ戻る